2022-12-20
マイホームを買い替えるために、住みながら不動産を売却したいとお考えの方もいるのではないでしょうか。
空室のときとは条件が異なりますが、ポイントを押さえれば不動産売却は可能です。
そこで今回は、住みながら不動産を売却する方法や注意点について解説します。
千葉県野田市、流山市、柏市に不動産をお持ちの方は、ぜひチェックしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
不動産を買主に引き渡すときは、空室状態にしなければなりません。
しかし、売却活動自体は住みながらでも可能です。
住みながら買主を探す方法には、売り先行があります。
売り先行とはどのような売却方法なのか、ポイントを確認していきましょう。
売り先行とは、文字どおり売却を先に進める住み替え方法のことです。
現在の住まいの売却先が決まったあと、新居の購入を進めるのが一般的な流れです。
売り先行であれば、住みながらでも不動産売却できます。
じっくりと買主を探せるため、少しでも良い条件で不動産売却したい方におすすめの方法です。
住宅ローンが残る物件を売却する際も、受け取った代金を返済に充てられる売り先行で取引を進めるのが一般的です。
なお、売り先行の注意点として、引き渡しまでに新居を見つけなければなりません。
もし新居が見つからなければ仮住まいが必要となり、引っ越し費用が余計にかかってしまいます。
不動産売却には、リースバックという方法もあります。
リースバックとは、不動産会社に自宅を売却し、その後は不動産会社にリース料(家賃)を支払いながら自宅に住み続けられる方法のことです。
自宅の所有権は不動産会社に移転されるので、売却後は固定資産税や修繕費の負担がありません。
そして賃貸物件として住み続けることになるので、退去のタイミングも自由に決められます。
そのため、売り先行で自宅を手放したいものの、新居もじっくり時間をかけて探したい方にもおすすめです。
そして買い戻し特約が付いているときは、優先的に自宅を買い戻すこともできます。
家賃が相場より高くなることがある
住み続ける際に支払うリース料は、買取価格によって決まります。
目安のリース料(年額)は、買取価格の10%が相場です。
そのため、周辺の家賃相場より高くなるケースもある点に注意してください。
そして買い戻しの際も、買取価格よりも値段が高くなる傾向にあります。
買い戻しを前提に売却する際は、ゆとりのある資金計画を立てるようにしましょう。
この記事も読まれています|残置物を残したまま不動産売却はできる?トラブルの例も解説
\お気軽にご相談ください!/
住みながらの不動産売却には、メリット・デメリットの両方があります。
売却を成功させるため、それぞれのポイントを確認していきましょう。
住みながらの不動産売却は、住み替え費用を工面しやすいメリットがあります。
十分に自己資金のない方でも売却金を元手に新居を購入できるので、スムーズに住み替えを進められるでしょう。
そして売却活動にあたっては、買主に対して直接物件の魅力を伝えられます。
家具などがある状態での内覧なので、部屋の使い勝手や生活動線といった空室状態では想像しにくい情報も提供できるでしょう。
ホームステージングにより室内をコーディネートすれば、物件の魅力をより深く伝えることも可能です。
また、内覧の場で質問や契約に関わる交渉がおこなわれることもあります。
すぐに回答できるものならその場で答えられるため、成約に至る可能性も高まるでしょう。
気を付けたいデメリットには、週末の予定が立てにくくなる点が挙げられます。
内覧の多くは、週末を中心とした休日に予約が入ります。
事前に予約がわかっていれば良いのですが、前日や当日になって急に内覧を希望されるケースも珍しくありません。
そのため住みながらの売却活動は、基本的には週末の予定を空けておく必要があると考えておきましょう。
もちろん、不動産会社の担当者に鍵を預けておけば、家主が不在でも内覧は可能です。
しかしその場合、買主からの質問などにはすぐに対応できません。
早期の売却を目指すのであれば、可能な限り内覧に立ち会うのが望ましいでしょう。
生活感の出過ぎた家に注意
住みながらの不動産売却では、どうしても生活感が出やすい傾向にあります。
家具や荷物が多く雑然としていると、生活感が強く出てしまい、買主に対しても良くない印象を与えてしまうかもしれません。
そのため、内覧前には片付けや清掃を徹底する必要があります。
このとき、玄関やベランダなどの屋外部分の掃除も怠らないようにしましょう。
そして不要な荷物は処分や外部のトランクルームに預けるなどして、室内を広く保つのも売却を成功させるためのポイントです。
この記事も読まれています|残置物を残したまま不動産売却はできる?トラブルの例も解説
\お気軽にご相談ください!/
空室状態の場合と比較し、住みながらの不動産売却は時間がかかる傾向にあります。
しかし事前準備や買主への対応をしっかりとおこなえば、不動産売却を成功させることは可能です。
そこで、売却活動にあたって知っておきたい注意点について確認していきましょう。
住みながらの不動産売却では、引き渡しまでに退居を完了させなければなりません。
そこで、引き渡しと新居への引っ越しのタイミングを合わせられるよう、余裕を持ったスケジュールを組むのがポイントです。
どのタイミングで新居に引っ越せるのか、事前調査も必要となります。
そこで新居の購入についても、売却を依頼している不動産会社に相談すれば、スケジュールを調整しやすくなるでしょう。
売却が成功するかどうかは、内覧の対応に大きく左右されます。
室内の清掃はもちろんのこと、買主を迎えるにあたっての一般的な注意点は次のとおりです。
お客さまとして迎える
売主と買主は対等な立場ではありますが、内覧時にはお客さまとして迎える気配りが大切です。
清潔なスリッパの用意や空調・照明を適切に使用するなど、快適に内覧できる環境を整えておきましょう。
そして買主にとって、他人の住む家はにおいが気になりやすいのが注意点です。
そのため、消臭剤を置くなどの対策もおすすめです。
このほか、内覧に来た方に向けた資料の準備もしておきましょう。
購入時のパンフレットや設備の仕様、間取りがわかる資料は買主に喜ばれます。
間取り図は、各部分の寸法がわかるようにしておくのもポイントです。
内覧しやすいように配慮する
内覧は立ち会いが望ましいものの、常に同じ部屋にいると自由に見学できません。
そこで気兼ねなく内覧できるよう、見学中は別室に控えておくのも気を付けたい注意点です。
また、クローゼットや寝室などのプライベート空間も、買主が自由にチェックできるようにしておきましょう。
貴重品や見られたくない荷物があるときは手元に置いておくか、別の場所に移動しておくと良いでしょう。
内覧対応を進めるにあたり、買主からさまざまな要望を受けることがあります。
たとえば日当たりや騒音を確認するため、時間帯を変えて内覧したい方もいることでしょう。
また、購入後にリフォームするため、内覧に施工業者の同行を希望されるケースもあるのではないでしょうか。
前向きに購入を検討しているとこのような要望が出てくることがあるので、可能な限り応えるのがポイントです。
この記事も読まれています|残置物を残したまま不動産売却はできる?トラブルの例も解説
住みながら不動産売却するときに知っておきたい、メリットや注意点を解説しました。
内覧対応のポイントを知っておけば、物件の魅力を伝えやすいなどのさまざまなメリットがあります。
そこで、不動産会社と相談しながら売却活動を進めていくと良いでしょう。
私たち「ちば住販株式会社」は、千葉県野田市、流山市、柏市で価格査定の依頼を承っております。
住みながらマイホームの売却をご希望の方は、ぜひお問い合わせください。